> 組合概要>

組合概要

Overview

組合概要

名称

ジョイント協同組合 (英語名称:Joint Cooperatives)

代表者

代表理事 小岸 昭義 (Ogishi Akiyoshi)

設立

2013(平成25)年6月13日

事業所

三郷本部
沖縄連絡事務所

職員数

14名

母国語相談員

ベトナム語:5名、フィリピン語:1名、インドネシア語:1名

事業内容(定款より)

  • 組合員の取り扱う仮設資材の共同購買
  • 組合員のためにする外国人技能実習生共同受入事業
  • 外国人技能実習生受入れに係る職業紹介事業
  • 組合員のためにする外国人建設就労者共同受入事業及び外国人建設就労者受入れに係る職業紹介事業
  • 組合員のためにする特定技能外国人支援事業
  • 特定技能外国人に係る職業紹介事業
  • 組合員のためにする通訳・翻訳に関する事業
  • 組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上、又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の提供
  • 組合員の福利厚生に関する事業
  • 前各号の事業に附帯する事業

組合員数

77社(2021年6月末現在)

組合員地区

北海道・東北地区:宮城県、福島県
関東地区:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
中部地区:静岡県
関西地区:大阪府
中国・四国地区:愛媛県
九州地区:沖縄県

許認可

  • 設立許可:経済産業省 関東経済産業局 関産認協第2237号
  • 共管:国土交通省 関東地方整備局 国関整建一産第84号
  • 職業紹介事業:埼玉労働局 無料職業紹介事業 11-特-000062
  • 外国人技能実習生事業:法務省・厚生労働省 一般監理事業許1704000224
  • 外国人建設就労者受入事業:国土交通省 特定監理団体 A3000006
  • 特定技能外国人事業:出入国在留管理庁 登録支援機関 21登-006110

取引銀行

埼玉りそな銀行 三郷支店
千葉銀行 三郷支店
商工組合中央金庫

加入申込書類

組合加入申込書 1部
登記簿謄本(3ヶ月以内のもの)1部
※ お申し込み前に、当組合の定款をご確認ください。
※ 詳しい加入申込方法は、お問い合わせ頂くか、よくある質問をご参照ください。

Message

あいさつ

代表理事 小岸 昭義
/site-policy//site-policy/

当組合は、建設技能者の人手不足という組合員のみなさまが直面する経営課題を共有し、外国人人材の受入れなどにより、その担い手を確保するだけでなく、労働効率化・生産性向上を図ることにより継続的な発展を目的として2013年6月に発足しました。
「共同購買事業」や「外国人技能実習生受入れ事業」、さらに「特定技能外国人支援事業」を新たに加え、各種事業を通して活力ある職場づくりを支援し、社内の活性化や地域社会の発展に微力ながらも貢献できるよう、日々の活動に取り組んでおります。


現在では、建設業(特にとび職)での確固たる実績の元、組合員数およびその組合員様のもとで実習を行う技能実習生の数は増加の一途を辿っているほか、建設業以外の分野も実績を挙げております。現在、組合への加入をご検討されている企業様におかれましては、ご加入にあたり確認したいことが多々あるかと思いますので、お気軽にわれわれジョイント協同組合にご相談いただければと思います。


今後も、日々、組合員のみなさまの発展に寄与できるよう、メンバー一同が一丸となって各事業の発展に尽力していく所存ですので、よろしくお願い致します。

ジョイント協同組合

History

組合沿革


  • 2013年6月

    法人設立 法人登記完了


  • 2014年6月

    外国人技能実習生の受入開始


  • 2017年11月

    「外国人技能実習生」監理団体(特定)許可


  • 2018年4月

    「外国人技能実習生」監理団体(一般)許可


  • 2018年6月

    「外国人建設就労者」監理団体認定


  • 2019年1月

    外国人建設就労者の受入開始


  • 2021年6月

    「特定技能外国人」登録支援機関登録

Access Map

各事業所アクセス

三郷本部

〒341-0038
埼玉県三郷市中央1丁目 12-4 OGCビル

FAX:048-948-8975

受付時間:平日 9:00 - 18:00

沖縄連絡事務所

〒901-0306
沖縄県糸満市西崎町3丁目 375番地シンコウビル

FAX:098-987-1982

受付時間:平日 9:00 - 18:00